あぐりタイムズ(相続税申告・税務対策ならお任せ下さい)
あぐりタイムズのバックナンバーは下記からご確認いただけます。
<令和6年>
- 令和6年11月 VOL.232「子育て世帯等に対する住宅ローン控除等に拡充 」
- 令和6年10月 VOL.231「ふるさと納税について確認しましょう 」
- 令和6年9月 VOL.230「配偶者の民法・相続税上の特権と配偶者居住権等による優遇」
- 令和6年8月 VOL.229「宅地やマンション敷地を今年の評価で相続税シミュレーションしてみませんか」
- 令和6年7月 VOL.228「令和6年6月より所得税と住民税の定額減税が開始されます!」
- 令和6年6月 VOL.227「相続2024年問題」
- 令和6年5月 VOL.226「令和6年度税制改正大綱【資産税】【法人税】」
- 令和6年4月 VOL.225「令和6年度税制改正大綱【所得税】」
- 令和6年3月 VOL.224「法人設立で節税・経営の見直しを」
- 令和6年2月 VOL.223「相続した住宅(空き家)を売ったときの特例」
- 令和6年1月 VOL.222「令和5年分確定申告の注意点」
<令和5年>
- 令和5年12月 VOL.221「改正電子帳簿保存法についておさらいしましょう」
- 令和5年11月 VOL.220「相続税を大幅減額する「小規模宅地等の特例」」
- 令和5年10月 VOL.219「いよいよインボイス制度が始まります!」
- 令和5年9月 VOL.218「配偶者の相続税上の特権と配偶者居住権等による優遇」
- 令和5年8月 VOL.217「宅地やマンション敷地を今年の評価で相続税シミュレーションしてみませんか」
- 令和5年7月 VOL.216「住宅所得等資金の贈与の非課税~今年末で終了か延長か、生前贈与の改正時期を考慮して~」
- 令和5年6月 VOL.215「~住宅ローン控除は来年から限度額が縮小~一般住宅に令和6年入居予定の方は建築確認を令和5年中に受ければ控除あり」
- 令和5年5月 VOL.214「生前贈与加算は3年間から7年間へ延長 相続時精算課税で基礎控除110万円は持ち戻しなし!」
- 令和5年4月 VOL.213「令和5年度税制改正大綱【所得税・消費税編】「空き家譲渡の特例は使いやすく」「免税事業者のインボイス制度登録へ経過措置」」
- 令和5年3月 VOL.212「所得税&相続税対策に法人設立で節税・経営の見直しを」
- 令和5年2月 VOL.211「令和4年分確定申告の注意点」
- 令和5年1月 VOL.210「副業等の免税事業者も課税事業者の選択は慎重な検討を」
<令和4年>
- 令和4年12月 VOL.209「配当は申告方法による有利不利に改正点が影響します!」
- 令和4年11月 VOL.208「「医療費通知」を利用して、領収書の保存法も一工夫」
- 令和4年10月 VOL.207「住宅ローン控除は省エネ性能必須の方向で大きく改正」
- 令和4年9月 VOL.206「住宅の取得や増改築の資金贈与で1,110万円の相続対策も!」
- 令和4年8月 VOL.205「今年の評価で土地評価シュミレーションして節税対策を」
- 令和4年7月 VOL.204「配偶者の相続税上の特権と配偶者居住権等による優遇」
- 令和4年6月 VOL.203「相続税を大幅減額する「小規模宅地等の特例」」
- 令和4年5月 VOL.202「令和4年度税制改正大綱【資産税・消費税等】」
- 令和4年4月 VOL.201「令和4年度税制改正大綱【所得税・法人税編】」
- 令和4年3月 VOL.200「法人設立で節税・経営の見直しを【所得税相続税対策】」
- 令和4年2月 VOL.199「令和3年分確定申告の注意点」
- 令和4年1月 VOL.198「令和4年1月から電子取引(請求書等)のデータ保存が義務化」
<令和3年>
- 令和3年12月 VOL.197「タワーマンション節税の否認事例と3つの注意点」
- 令和3年11月 VOL.196「消費税インボイス発行事業者登録を検討しましょう」
- 令和3年10月 VOL.195「注文住宅は9月まで、取得・増改築は11月までが契約期限です!」
- 令和3年9月 VOL.194「住宅取得・増改築等資金の贈与で1,610万円の相続対策も!」
- 令和3年8月 VOL.193「土地評価シミュレーションしてみませんか」
- 令和3年7月 VOL.192「生産緑地2022年問題 特定生産緑地?継続?解除?」
- 令和3年6月 VOL.191「相続税を大幅に下げる「小規模宅地の特例」」
- 令和3年5月 VOL.190「令和3年度 税制改正大綱【資産課税・納税環境整備編】」
- 令和3年4月 VOL.189「令和3年度 税制改正大綱【所得税・法人税編】」
- 令和3年3月 VOL.188「法人設立で節税・経営の見直しを」
- 令和3年2月 VOL.187「ローンのある方、ない方、税額控除のチェックを」
- 令和3年1月 VOL.186「確定申告の準備」
<令和2年>
- 令和2年12月 VOL.185「医療費控除を簡便に」
- 令和2年11月 VOL.184「住宅取得等資金の贈与税の新・非課税制度」
- 令和2年10月 VOL.183「20年以上の夫婦間で民法上の優遇改正」
- 令和2年9月 VOL.182「小規模宅地等の特例」
- 令和2年8月 VOL.181「固定資産税の仕組み・節税方法・改正点」
- 令和2年7月 VOL.180「土地評価のシミュレーションしてみませんか」
- 令和2年6月 VOL.179「養子縁組による相続対策」
- 令和2年5月 VOL.178「2020年度税制改正大綱の概要【後編】」
- 令和2年4月 VOL.177「2020年度税制改正大綱の概要【所得税編】」
- 令和2年3月 VOL.176「法人設立で節税・経営の見直しを(令和2年改正版)」
- 令和2年2月 VOL.175「マイホームを取得・増改築された方、必見!」
- 令和2年1月 VOL.174「確定申告を安心して迎える準備を」
<平成31・令和元年>
- 令和元年12月 VOL.173「住宅取得等資金の贈与税の新・非課税制度」
- 令和元年11月 VOL.172 「医療費控除をスムーズに」
- 令和元年10月 VOL.171 「大幅評価減の「小規模宅地等の特例」改正点チェック」
- 令和元年9月 VOL.170 「消費税率引き上げに伴う注意点と今後の流れ」
- 令和元年8月 VOL.169 「養子縁組による相続対策」
- 令和元年7月 VOL.168 「土地評価のシミュレーションしてみませんか」
- 令和元年6月 VOL.167 「固定資産税の仕組みと節税方法」
- 令和元年5月 VOL.166 「2019年度税制改正大綱の概要」資産税・法人税・その他編
- 平成31年4月 VOL.165 「2019年度税制改正大綱の概要」
- 平成31年3月 VOL.164 「法人設立で節税・経営の見直しを」
- 平成31年2月 VOL.163 「特別控除で所得税が下がります」
- 平成31年1月 VOL.162 「確定申告に関する疑問解決」
<平成30年>
- 平成30年12月 VOL.161 「配偶者(特別)控除の改正に注目!年末調整」
- 平成30年11月 VOL.160 「医療費控除制度とセルフメディケーション制度の違い」
- 平成30年10月 VOL.159 「生産緑地2022年問題はどうなる?」
- 平成30年9月 VOL.158 「配偶者の相続税軽減の特権と民法の改正」
- 平成30年8月 VOL.157 「固定資産税の仕組みと節税方法」
- 平成30年7月 VOL.156 「第二の基礎控除~小規模宅地等の特例~」
- 平成30年6月 VOL.155 「養子縁組による相続対策」
- 平成30年5月 VOL.154 「平成30年度税制改正大綱の概要【後編】」
- 平成30年4月 VOL.153 「平成30年度税制改正大綱の概要【前編】」
- 平成30年3月 VOL.152 「平成30年から広大地の評価方法が大きく見直されました」
- 平成30年2月 VOL.151 「ローンのある方、ない方、特別控除で所得税が下がります」
- 平成30年1月 VOL.150 「確定申告に関する疑問すべて解決!」
<平成29年>
- 平成29年12月 VOL.149 「今年も始まる!年末調整」
- 平成29年11月 VOL.148 「固定資産税の仕組みと節税方法」
- 平成29年10月 VOL.147 「配偶者だけが持っている相続税軽減の特権」
- 平成29年9月 VOL.146 「第二の基礎控除小規模宅地等の特例」
- 平成29年8月 VOL.145 「住宅を利用して相続税対策」
- 平成29年7月 VOL.144 「どうなる?生産緑地2022年問題」
- 平成29年6月 VOL.143 「どちらが有利? 医療費控除制度とセルフメディケーション制度との違い」
- 平成29年5月 VOL.142 「税制改正大網の概要【後編】」
- 平成29年4月 VOL.141「税制改正大網の概要【前編】」
- 平成29年3月 VOL.140 「養子縁組による相続対策」
- 平成29年2月 VOL.139 「特別控除で所得税が下がります」
- 平成29年1月 VOL.138 「確定申告に関する疑問すべて解決!」
<平成28年>
- 平成28年12月 VOL.137 「今年も始まる!年末調整」
- 平成28年11月 VOL.136 どこまでOK?「医療費控除の活用方法」
- 平成28年10月 VOL.135 「相続税が支払えないときの対策~延納・物納~」
- 平成28年9月 VOL.134 相続税の納付方法「延納?物納?連帯納付?」
- 平成28年8月 VOL.133 「生前贈与の有効活用」
- 平成28年7月 VOL.132 配偶者だけが持っている「相続税軽減の特権」
- 平成28年6月 VOL.131 第二の基礎控除「小規模宅地等の特例」
- 平成28年5月 VOL.130 「固定資産税の仕組みと節税方法」
- 平成28年4月 VOL.129 「養子縁組による相続対策」
- 平成28年3月 VOL.128 「平成28年度 税制改正大綱の概要」
- 平成28年2月 VOL.127 「特別控除で所得税が下がります」
- 平成28年1月 VOL.126 「確定申告に関する疑問 すべて解決!」
<平成27年>
- 平成27年12月 VOL.125 「今年も始まる!年末調整」
- 平成27年11月 VOL.124 「マイナンバー~事業者編~」
- 平成27年10月 VOL.123 いよいよ始まる!マイナンバー「社会保障・税番号制度」
- 平成27年9月 VOL.122 延納?物納?「相続税の納付方法」
- 平成27年8月 VOL.121 「生前贈与の有効活用」
- 平成27年7月 VOL.120 「配偶者だけが持っている相続税軽減の特権」
- 平成27年6月 VOL.119 「第二の基礎控除 小規模宅地等の特例」
- 平成27年5月 VOL.118 「固定資産税の仕組みと節税方法」
- 平成27年4月 VOL.117 「修繕に係わる出費の正しい取扱い」
- 平成27年3月 VOL.116 「平成27年度 税制改正大綱の概要」
- 平成27年2月 VOL.115 はじめてますか?「確定申告の準備」
- 平成27年1月 VOL.114 「平成27年1月1日施行 ~相続税・贈与税の税制改正」
<平成26年>
- 平成26年12月 VOL.113 「今年も始まる!年末調整」
- 平成26年11月 VOL.112 「特別控除で所得税が下がります」
- 平成26年10月 VOL.111 納税の最後の手段「相続税が支払えないときの対策~延滞・物納」
- 平成26年9月 VOL.110 農家を守る究極の切り札「農地等の納税猶予の特例」
- 平成26年8月 VOL.109 一歩踏み出してみませんか?「正しい遺言書の残し方」
- 平成26年7月 VOL.108 意外と知らない給与の中身…還付の可能性も!?「給与所得の範囲」
- 平成26年6月 VOL.107 特例適用で相続税がゼロになるケースも!「小規模宅地等の特例」
- 平成26年5月 VOL.106 「相続大増税時代に備えよう!生前贈与で節税」
- 平成26年4月 VOL.105 「いよいよ4月1日より消費税8%に!消費税増税に伴う留意点」
- 平成26年3月 VOL.104 「平成26年度税制改正大綱」
- 平成26年2月 VOL.103 「今年は余裕をもって確定申告の準備」
- 平成26年1月 VOL.102 「今年も始まる!年末調整」
<平成25年>
- 平成25年12月 VOL.101 「マイホームを譲渡するときの特例 ~譲渡損が出た場合~」
- 平成25年11月 VOL.100 祝!100号 相続税が戻ってくる「土地評価の見直し」
- 平成25年10月 VOL.99 巨額な税金を左右する評価減の急所「広大地の評価」
- 平成25年9月 VOL.98 プロの誇りをかけた戦場「相続税の税務調査の現場」
- 平成25年8月 VOL.97 譲渡所得・配当所得が非課税になる!?「NISA(少額投資非課税制度)」
- 平成25年7月 VOL.96 教育資金の一括贈与を受けた際の「贈与税の非課税制度」
- 平成25年6月 VOL.95 不動産管理法人における役員給与の機能と制限
- 平成25年5月 VOL.94 平成25年度税制改正大網~所得税・法人税編~
- 平成25年4月 VOL.93 平成25年度税制改正大網~相続税・贈与税編~
- 平成25年3月 VOL.92 住宅ローン控除の活用
- 平成25年2月 VOL.91 どこまでセーフ?医療費控除の判断!
- 平成25年1月 VOL.90 不動産経営者の確定申告
<平成24年>
- 平成24年12月 VOL.89 今年も始まる!年末調整
- 平成24年11月 VOL.88 上場株式等の譲渡損失繰越控除と配当所得の申告
- 平成24年10月 VOL.87 農地等の納税猶予の特例
- 平成24年9月 VOL.86 アパート建設で相続税の節税!
- 平成24年8月 VOL.85 相続税の税務調査
- 平成24年7月 VOL.84 事業用の資産を買い換えるときにつかえる特例~個人の場合~
- 平成24年6月 VOL.83 正しい遺言書の残し方
- 平成24年5月 VOL.82 相続対策は土地の色分けから
- 平成24年4月 VOL.81 平成24年度税制改正大綱~固定資産税・法人税・その他編~
- 平成24年3月 VOL.80 平成24年税制改正大綱~相続税・贈与税・所得税編~
- 平成24年2月 VOL.79 所得控除と税額控除
- 平成24年1月 VOL.78 確定申告の準備
<平成23年>
- 平成23年12月 VOL.77 いよいよ始まる!年末調整
- 平成23年11月 VOL.76 マイホームを譲渡した場合の特例
- 平成23年10月 VOL.75 不動産を売却したときにかかる税金
- 平成23年9月 VOL.74 相続税が支払えないときの対策~延納・物納~
- 平成23年8月 VOL.73 生前贈与で節税
- 平成23年7月 VOL.72 ~マイホームを新築・増改築された方、必見!~特別控除で所得税が下がります
- 平成23年6月 VOL.71 相続税がこんなにも安くなる!広大地の評価
- 平成23年5月 VOL.70 所得税・住民税を納め過ぎていませんか?~法人設立で節税~
- 平成23年4月 VOL.69 平成23年度税制改正大綱~法人税・消費税編~
- 平成23年3月 VOL.68 平成23年度税制改正大綱のポイント~相続・贈与税、所得税編~
- 平成23年2月 VOL.67 住宅エコポイントの税務
- 平成23年1月 VOL.66 確定申告の準備
<平成22年>
- 平成22年12月 VOL.65 小規模宅地等の特例~改正による影響~
- 平成22年11月 VOL.64 二重に課された税金は戻ります
- 平成22年10月 VOL.63 保険・共済加入で節税
- 平成22年9月 VOL.62 相続税を計算してみよう
- 平成22年8月 VOL.61 不動産管理会社の設立
- 平成22年7月 VOL.60 「配偶者」に対する相続税
- 平成22年6月 VOL.59 この役員給与は損金算入できるのか?
- 平成22年5月 VOL.58 農地等の納税猶予
- 平成22年4月 VOL.57 相続税税務調査の実態と事前対策
- 平成22年3月 VOL.56 速報!税制改正大綱、確定申告のお知らせ
- 平成22年2月 VOL.55 所得税の確定申告 こんなことしていませんか?
- 平成22年1月 VOL.54 消費税の申告大丈夫ですか?
<平成21年>
- 平成21年12月 VOL.53 農地等の納税猶予
- 平成21年11月 VOL.52 確定申告の準備
- 平成21年10月 VOL.51 資本的支出の判定と減価償却
- 平成21年9月 VOL.50 速報!500万円非課税、住宅資金贈与
- 平成21年8月 VOL.49 自宅を利用して相続税対策
- 平成21年7月 VOL.48 土地の評価の基本
- 平成21年6月 VOL.47 農地等の納税猶予の改正
- 平成21年5月 VOL.46 法人の設立
- 平成21年4月 VOL.45 住宅ローン控除の拡充
- 平成21年3月 VOL.44 アパートを建築して消費税の還付を受けられるケース
- 平成21年2月 VOL.43 速報!与党税制改正大綱
- 平成21年1月 VOL.42 株式の配当と譲渡課税
<平成20年>
- 平成20年12月 VOL.41 税制改正
- 平成20年11月 VOL.40 広大地の評価
- 平成20年10月 VOL.39 非上場株式の納税猶予制度
- 平成20年9月 VOL.38 土地の評価方法
- 平成20年8月 VOL.37 相続税の大改正!?
- 平成20年7月 VOL.36 夫婦間の贈与→特例
- 平成20年6月 VOL.35 相続の流れ
- 平成20年5月 VOL.34 これだけは知っておこう! 源泉徴収
- 平成20年4月 VOL.33 所得税の確定申告、こんなことしていませんか?
- 平成20年3月 VOL.32 消費税の申告、大丈夫ですか?
- 平成20年2月 VOL.31 新減価償却 定額法・定率法
- 平成20年1月 VOL.30 医療費控除Q&A
<平成19年>
- 平成19年12月 VOL.29 知っていますか?地震保険料控除
- 平成19年11月 VOL.28 資本的支出の判定と減価償却
- 平成19年10月 VOL.27 新定率法の計算方法
- 平成19年9月 VOL.26 相続税の納付方法
- 平成19年7月 VOL.25 配偶者に対する相続税
無料相談は各事務所で実施しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
(平 日)9時00分~18時00分 (土 曜)9時00分~18時00分
(日・祝)10時00分~17時00分 ※一部例外日あり